新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第601話:「なぜ、キャパ以上再診予約を入れて患者を待たせるのか?待ち時間改善が進まない一般病院の行く末は?」
先生、急性期病院はでは、待ち時間の改善は無理なんでしょうか?ある病院経営者からのご相談です。 お話をお伺いすると 急性期病院の経営は厳しく8割が赤字、その中でもうちの病院はまだなんとかギリギリでやっています。 正直言って、収入は厳しいので、…

第600話:「外来患者を待たせないことが、未来の病院経営に影響を及ぼす理由」
「待ち時間ゼロ?」そんなこと出来たらいいけど、所詮無理じゃないか? とある会合での医療技術者の方々からでた意見です。 確かに、待ち時間が半分になったら皆嬉しいですが、いざやるとなると、どうすればいいのか? 医療の場合は、各自が業務を次々にこ…

第599話:「なぜ、根本原因を明らかにしなくてはならないのか? 待ち時間問題を放置する病院経営の行く末は?」
午前9時00分。診療が始まり、循環器科、内科の受付前にはすでに30人以上の患者が座って待っています。 受付では、診療の流れを確認しながら、診察案内が少しずつ始まる。この時間帯はまだ、患者も職員も落ち着いています。 しかし、11時を過ぎたころ…

第598話:「なぜ、属人化問題は手強いのか?属人化問題に打ち勝つための一手とは?」
先生、うちの業務は属人化しているんです。とある病院経営者様からのご相談です。 お話をお聞きすると・・・ この業務について改善してほしいと尋ねると、「これは自分の担当ではない」別部門に聞くと、「それはうちでは分からない」って言うのです。 院長…

医療法人の利益を2倍にする!「人時売上最大化の始め方進め方」セミナー(東京会場)を開催いたしました。
2025年10月7日(火)弊社代表の伊藤による、「医療法人の利益を2倍にする!「人時売上最大化の始め方進め方」セミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。 次…

第597話:「なぜ、総労働時間に注目しないのか?労働力を把握しない病院の行きつく先は?」
「業務フローを作りたいのですが・・・」とある病院経営者からのご相談です。 お話をお聞きすると、 「病院は縦割り組織なので、どこかで混雑していても応援にはいけない。これを、業務フローなようなものを使い見えるようにしたい。 でも、これをやるには…

東京開催!2025年12月2日(火)患者様からのクレームを9割減らし待ち時間ゼロの病院作りを実現する業務フロー改善セミナー
開催実績60回以上、売上減・コスト増が進む中、その他大勢のから抜け出し、高収益の仕組みを実現するにはどうすれば良いかを解説するセミナー。オンラインセミナーでは聞くことのできない今抱えている問題について質問ができる会場セミナー、絶賛好評です。…

東京開催!2025年11月26日(水)患者様からのクレームを9割減らし待ち時間ゼロの病院作りを実現する業務フロー改善セミナー
開催実績60回以上、売上減・コスト増が進む中、その他大勢のから抜け出し、高収益の仕組みを実現するにはどうすれば良いかを解説するセミナー。オンラインセミナーでは聞くことのできない今抱えている問題について質問ができる会場セミナー、絶賛好評です。…

第596話:「病院の業務改善を成功させるためにやっておくべきこととは?」
先生 過去に何回か、患者さん待ち時間の改善を試みたことがあるのですが、事務部門は多少できても、全体的には変えることが出来なかったんです。 ご相談にお見えになった、病院経営者からのご相談です。 聞くところによると、暇な時間を紛らわす作戦として…

第595話:「なぜ、クレームの対処療法がだめなのか?根本問題を解決できない一般病院の行く末は?」
「私はいつ呼ばれるのでしょうか? 待ち時間案内のテレビ画面にも番号が表示されない。 何のための予約なんですか? こうして 時間をとってきているのに、2時間以上も待たされてるんですよ!」 一般病院の診療科待合室での女性患者さんからのお叱りの…