• TEL : 03-5771-8283
  • 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目26-16 5F
トップ > 新着記事一覧

新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第547話:「なぜ、社員が考えないと嘆くのか?そこにこだわり続けようとする企業のいく末は?」

先生、うちは販促が多すぎるんです。一つひとつの効果検証せず、売上によさそうなものを過去どんどん増やしてきて、その効果はどうか?ときくと、どれも、曖昧。でもやめると、売上が落ちるかもしれないので、そこで議論が終わってしまうんです。 とあるスー…

詳細はこちら

第546話:「なぜ、業務改善プロジェクトが進まないのか?業革が出来ない企業の行く末は?」

「先生、全て後手に回ってしまっていて、うまくいかないんです。 コロナの時も他社が売上を上げてたのに、ウチは売上を落としていました。 不採算店舗を閉鎖し一時的に良くなったもののそこからの回復に苦戦してます。 うちのように十数店舗のチェーンでも…

詳細はこちら

第545話:「賃上げすると利益が減ってしまう企業の行きつく先は?」

「先生 昨年から今年の初めまでは良かったんです。半期が過ぎて結果を見たらまさかの減益。このままだと、今までの貯金をはたいてしまいそうです」 先日セミナーに御参加いただいた とあるSM企業の社長さんからのご相談です。 ――――具体的に教えてい…

詳細はこちら

第544話:「なぜ、人時活用が出来ると、確実に利益が増えるのかわかっていますか?」

  「先生、人時売上予算は、どうやって作ればいいのでしょうか?」 少し前にセミナーに参加された企業の社長さんからのご相談です。 お話をお伺いすると、年度の人件費予算を単価で割ったものを、人時予算として作成してみたものの、実態と乖離…

詳細はこちら

第543話:「賃上げを企業の底力にしようとする企業と、採用難を乗り切ることを目的にしようとする企業の違い」

先生 人時売上を使い、人件費を思うようにコントロールできるようになり本当に良かったです。 ご支援させていただいているチェーン企業の社長さんの一言です。 数年前、コロナ禍で売上が激しく上下するなか、増え続ける人件費をなんとかコントロールするこ…

詳細はこちら

第542話:「自ら収益構造を変えることが出来ない企業の行く末は?」

先生、余裕のあるうちに、もっと収益構造を強化しておきたいのです。 少し前にセミナーに参加された SM企業の社長さんからのご相談です。 お話をお聞きすると うちの場合、売上利益を増やすのは新店しかないんです。でも、コストが上がっているので、そ…

詳細はこちら

第541話:「なぜ、業務改善は毎年やり続けなければならないのか?」

先生、人時売上についてやらなくてはと思ってるんですが 遅々として進まないんです。 とあるスーパーマーケットチェーン企業の社長さんからのご相談です。 ――――具体的に教えていただけますか? 人時売上について毎月検討会をやってきたんですが、最初…

詳細はこちら

第540話:「なぜ、店舗業務改善が必要なのか?やらない企業の行く末は?」

9月に入り気温が下がり、エアコン調節せずにいたら、風邪をひいてしまいました。 すぐにクリニックに行くと、ドクター曰く「のどが少し腫れてるので、今日のところは抗生剤を出しときますね」と診断を受け、一安心。 ところが、かかりつけの調剤薬局へいく…

詳細はこちら

第539話:「なぜ、今、売上前年比割れでも増益できる仕組みが必要なのか?」

「先生、これまで人時売上について、全くやったことがないのですが、それでも大丈夫でしょうか?」 少し前に セミナーに参加された社長さんからのご相談です。 お話をお聞きすると、 値上げで売上が上がった時は、利益を伸ばすことが出来たものの、 すで…

詳細はこちら

第538話:「なぜ、人時売上を使えるようになるとグングン利益が上がるようになるのか?」

先生 店舗で人時管理をちゃんとやっていくと、本部の指示の出し方も今までどおりではだめなことがよくわかりました。 とある企業の社長さんの一言です。 これまでも、価格変更や棚替え、研修等の連絡はきめこまかく指示をだしてきたつもりでした。 ところ…

詳細はこちら