
第335話:「なぜ、成長企業は、毎年増益出来るのか?そこには○○があるからです。それは!?」
「先生 うちは、売上予算はたてないんです。立てても達成できないので・・・・」とある企業の社長さんの一言です。 ――――では、何を目標にやってこられたのでしょうか? 「売上前年比です」 ――――とすると、コロナ特需の来年は、前年割れ見込みにな…
「先生 うちは、売上予算はたてないんです。立てても達成できないので・・・・」とある企業の社長さんの一言です。 ――――では、何を目標にやってこられたのでしょうか? 「売上前年比です」 ――――とすると、コロナ特需の来年は、前年割れ見込みにな…
「先生、うちは、トイレ掃除も自社でやってます。また、出来るだけコストをかけないように、本部人員は増やさずやってます。それでも人時売上は中々あがってきません、何かアドバイスいただけますでしょうか。」 セミナーにお見えになった、とあるチェーンの…
「先生、コスト削減だけでは縮小均衡になってしまうので、Y社のように商品ボリュームで売上のとれる店にしたいんです」 とあるチェーンの経営陣からのご相談です。 ――――おっしゃる通り首都圏中心に展開しているY社は、商品や売場づくりも目を見張るも…
「先生、うちは 人の調整がつかないので、プロジェクトの専任制はちょっと・・・」とあるチェーンの経営者からのご相談です。 かつて、人口が増えていた頃、全ては売上中心に動いていました。ある意味、誰がやっても上手くいく環境にあり、その組織は兼任体…
「先生、人時予算はどうやって決めればいいのでしょうか?」とあるチェーン経営者からのご相談です。 ―――――人時予算設定で、絶対やってはならないことがあります。それは、・・・ 前年値を目標値にしてはいけない。ということです。 理由はシンプルで…
「疑問に思ったらどんどん変えていけばいい!と言ってるんですが、中々変わらないんです。」とあるホームセンターチェーンの経営者の一言です。 聞くところによれば、会議では「あれが売れた」「ここが良かった」と売上の話ばかりで、 「で、人時生産性はど…
先日、とある小売りチェーンの社長の秘書の方から「うちの社長が先生のお時間をいただきたく」とお電話でのお問い合わせをいただきました。 ――――個別のご相談でしょうか?とお聞きすると、 「いやそうではなくて、この日に、社長が○○ホテルへ行く用事…
「先生、人時生産性を上げる体制を社内で作ろうと、頑張ってきたのですが、どうも結果が伴わなくて…」とある講演会で、私の話をお聞きになられた社長さんからのご相談です。 聞くところによると、人時について何年も前から、社員には研修や本で勉強させ、L…
「先生、レイアウトはこうで、この駐車場の張り付きなんですが、どう思いますか?…」先日 個別相談にお見えになった。とあるチェーンの社長さんからのご相談です。 ――――ところで、人時生産性はどれくらいですか?とお聞きすると 「え? いや そこ…
「先生 社員さんが、非効率なやり方で、残業代をいっぱい貰うのはおかしいのではないでしょうか?」とあるチェーン企業のパートナーさんの一言です。 また、別の売場のパートナーさんからは「ひとりで仕事を抱えてやっている方がいて、私たち…