新着記事一覧 全記事の新着情報です。

儲かるチェーン“人時売上活用戦略のすすめ方・始め方”(オンライン)を開催いたしました。
7 月13 日(水)弊社代表の伊藤による、「儲かるチェーン人時売上活用戦略のすすめ方・始め方オンラインセミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。 次回開催予定は→ こちら…

第426話:「儲かる状態を作る前に、売れない状態に慣れてしまう企業の行く末は?」
先生 作業割当表を作ってみたのですが、それを他で展開しようとするとうまく出来なくて…、とある企業の社長さんからのご相談です。 お話しをお伺いすると、社内で作業の標準化とあわせやってきたものの、数値が上がってこないとのこと。 ――――そのよう…

第425話:「なぜ、人時生産性はつじつまが合わないと成果が出せないのか?」
先生、関東のあるチェーンでは冷凍食品のリーチンケースも、照明を消してる店がありますが、あれってどうなのでしょうか? 先日、上京されご相談にお見えになった企業の社長さんからの一言です。 ――――電力会社からの要請を受け、企業によって、電気代が…

東京開催!2022年9月16日(金)儲かるチェーン“人時売上倍増”5大戦略セミナー
開催実績50回以上、少子高齢化、労働人口減の中で、毎年増益を実現するには、具体的にどう活動していけばいいのか?を解りやすく解説するセミナー。オンラインでは中々できない、会場での直接質問及び他の人に話を聴かれることのない別室個別相談ができる会…

第424話:「なぜ、誰もが業務改革の仕組み作りで苦戦するのか?」
先生、なかなか生産性があがらない店がありまして・・・とある企業の社長さんからのご相談です。 お話をお伺いすると、社長が店をまわることで、それなりに人時売上が上がる店がある一方で、何をやっても改善しない店もあり、収益が上がらないとのこと。 人…

第423話:「店舗と主管部の利益相反を放置し足元を見失った企業の行きつく先は?」
「先生、ここにきて少し回復してきたんですが、実は・・・」とある企業の社長さんからのご相談です。 聞くところによれば、今取り組んでいる販促強化策が功を奏しているものの、売上前年割れは相変わらずで、値上げを遅らせたところ大きく減益になってしまっ…

第422話:「継続成長するインフラを作らずして企業存続はない。この現実を直視しようとしない経営の行きつく先は?」
先週は、海外からの入国規制の緩和や、GoToトラベル代替の東京都の旅行割引が発売され、旅行ムードが上がり始めました。 人が動き出し、在宅ワークから、出社型に変更する企業もあるせいか、小売業界の売上にも影響が出てきています。 構造上利益率の低…

第421話:「チェーン経営者として押さえておくべき店舗経営実態別の改革手法の考え方」
先生、マスコミの値上げ話で、売上は下がる一方で、コスト削減が追いつかないんです。とある企業の社長さんからのご相談です。 帝国データバンクの、値上げに関する企業アンケートによると、2022年4月以降1年以内に値上・もしくは値上げ予定の企業は4…

第420話:「なぜ、変化を見極め、全体最適で考えなければならないのか?貴社がとるべき方法は○○!?」
先生、今は、まだ人は多いと思うんです。とある企業の社長さんからのご相談です。 聞くところによると、諸々の事情から、売上がピークの7掛けになり、やむなく数年かけて何店舗かを閉鎖されたとのこと。 ――――それは、ご苦労されたことでしょう。大変で…

オンライン開催!2025年5月10日(土)【随時開催】「儲かるチェーン 人時売上活用戦略のすすめ方・始め方」オンデマンドセミナー
【随時開催】儲かるチェーン人時売上活用戦略のすすめ方・始め方セミナー これから人時売上に取組まれる経営者のために、具体的にどう活動していけばいいのかを分かりやすく解説する実務セミナー。※オンラインセミナー用2時間制で構成収録した動画を、オン…