
第483話:「なぜ、他の企業が苦戦している時こそ、利益を伸ばし続けることが大事なのか?」
Uターン台風?何のことと思いきや、沖縄付近に一週間も停滞していて、停電や欠航便で、生活や経済に大きな影響を与えています。 最近は、自然災害も線状降水帯のように集中的に大量の雨が降って被害を及ぼすものと、今回のように台風が居座る状態が長引くこ…
Uターン台風?何のことと思いきや、沖縄付近に一週間も停滞していて、停電や欠航便で、生活や経済に大きな影響を与えています。 最近は、自然災害も線状降水帯のように集中的に大量の雨が降って被害を及ぼすものと、今回のように台風が居座る状態が長引くこ…
今日から8月、猛暑も相まって、ランチ時のレストランやカフェはどこもいっぱいです。 1年前のコロナの時は、パソコンを持ち込んでテレワークという人が圧倒的の多かったのですが、今は営業職と思われる方が涼をとっていたり、主婦グループのランチ会といっ…
もう暑いのは十分~!と思うくらいの猛暑日が続いていますが、ようやく梅雨明けしこれからが夏本番です。 新聞紙上では、小売業3~5月営業益最高?と出ていて、ここ1年で約3万品目以上の商品値上げ、賃金上昇、行動規制解除による消費回復はいずれにして…
仕事柄、多くの経営者の方とお会いしますが、これまで、100人以上の方と直接お会いし、30社を超える企業のお手伝いをしてきました。 かつては、販促強化で赤字ギリギリという方が結構いらしたのですが、最近は、売上利益もそこそこ、無借金経営という方…
今週は、猛暑マークがずらり並んでいて、東京も間もなく梅雨明けになるのではないかといった感じの天気が続いています。同じ暑さでも、からっとした天気が多いと、気分も晴れやかになるものです。 店舗にはお客さんが安定してきてくれますし、行動規制のない…
7月に入り蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 徐々に暑くなっていくのであれば少し楽なのかもしれませんが、ある日突然蒸し暑くなったり、からっと晴れたり、雨で冷えたりすると、どうしても疲労が重なり、体調を崩しかけたりするもの…
「自分はマイナスで会社を受け継いだもので、・・・」と少し前にセミナーに参加されたある企業の社長さんからのご相談です。 お話をお伺いすると、先代から会社を引き継がれ、赤字店を閉鎖していったところ、赤字額が増え厳しくなってしまった。とのこと。 …
先週は、30度越えの真夏日が続く気候でした、梅雨日が続いたとおもえば、急激な温度の変化は体に堪えます。誰でも湿気と急激な温度変化で体力を消耗するだけでなく、集中力も下がるためイライラしたりするものです。 見方を変えれば、些細なことから、つい…
先週から関東も梅雨入り、連日雨の日が続いています。 5月8日の5類移行から一カ月がたち、経済の流れは一変しました。インバウンド需要は増え株価も3万円台を超え,コロナをめぐる法的位置づけの変化は消費者マインドを大きく変えています。 思い起こせ…
早いもので今週はもう6月、一年の折り返しの月で、来年の企画を立てるタイミングといえます。 「やっとコロナが解禁になったばかりなのに、もう来年の話?」という声が聞こえてきそうですが、 帝国データバンクによると、主要食品メーカーの6月の値上げは…