
第455話:「店舗を増やそうとする前にやっておくべきこととは?」
さて、1月も残り僅か、2月に入ろうとしていますが、2月は決算の企業も多く、経営としては来期のビジョンを打ち出す時期ということになってきます。 先がどうなるかわからない…と大手小売りチェーングループ社長さんの発言が新聞にでていましたが、売り上…
さて、1月も残り僅か、2月に入ろうとしていますが、2月は決算の企業も多く、経営としては来期のビジョンを打ち出す時期ということになってきます。 先がどうなるかわからない…と大手小売りチェーングループ社長さんの発言が新聞にでていましたが、売り上…
先週から、企業が本格的に動き出し、いざ出張しようとすると、ビジネスホテルはどこもいっぱいです。 首都圏では新型コロナは過去のことになっていて、幹線道路は物流トラックでいっぱいですし、JRの駅も通勤時間は以前の状況に戻っています。各企業は…
先生、 今年は、大きく前年実績を割ってしまいました。来年は何とかしたいのですが・・・ 年末に、食事をしながらのとある企業の社長さんとの会話です。 来期の予算はどのくらいでしょうか?とお聞きすると、「前年並み」とのこと。 ―――なぜ、前年並み…
2023年は独立してから10年目を迎える年になりますが、仕事柄、多くの経営者とお会いし、これまで100社以上の方々と直接かかわってきました。 そこで見えてきたことは、低い利益率に苦戦する企業が、店舗という場を良くしていくための情報量が圧倒的…
2023年、あけましておめでとうございます! 本年も「儲かる繁盛店の視点」執筆してまいりますので、お時間をつくってお読みいただければと存じます。 さて、当コラムも451本目となりまして、恒例となりました 昨年一年間で最もアクセス数の多…
今週で2022年も終わりですが、来年は、弊社も10年を迎えることになり、当コラムも今号で、450号となります。 これもひとえに、メルマガやコラムをお読みいただき、ご自身の事業や業務に役立てていただいている皆様のおかげであると厚く御礼申し上げ…
①新型コロナが時間の価値を大きく変えた 今年も余すところあところあと10日となりました。今年は3年ぶりに普通の年末年始を迎えることが出来そうです。 2022年を振り返りますと、長引く新型コロナ問題に、ロシアによるウクライナ侵攻…
先生、チラシを打っても前年実績に届かないのです。オンデマンドセミナーをお聞きになった企業の社長さんからのご相談です。 お話を伺うと、コロナ前の売上に対しても大きく下回っていることから、チラシ本数や部数も増やしてみたものの、それでも数値が回復…
先生、うちは 作業割当をやっているのですが、人時売上があがらないんです。少し前に個別でお見えになった企業の社長さんからのご相談です。 お話をお聞きすると、作業割当を導入したのに作業が時間通りに終わらず、うまく回わせていないとのこと、 ―――…
先生、店舗コンディションって何でしょうか? 先日 セミナーに参加いただいた企業の社長さんからのご相談です。 今、食品スーパーは売上が低迷していて、先月あたりから少し売上回復してきたかように見えます。しかし、値上げがその要因であることを考える…